HOME > ハウスクリーニング事業

ハウスクリーニング事業

地域密着型なので安心、安全、迅速に行います。
一般のご家族・マンションにお住まいの方、グループホーム様等から
ご用命頂いております。
掃除のプロだからこそ実現できる、ハウスクリーニングがあります。ぜひ、プロのお掃除を
体験してみてください。
まずはお見積をご検討ください。御一報いただければすぐにお伺いいたします。

床ワックス清掃

いつもは手の届かない細かな場所の掃除や、キッチンの油汚れなどお掃除のことなら何でもご相談下さい。
プロのお掃除で、見違えるほどキレイになります。

床ワックス清掃

床ワックス清掃

清掃業務仕様書

キッチン・キッチン換気扇

■ 作業場所 ■ 作業手順及び方法
カウンター・キャビネット(表面) 洗剤を塗布して汚れを除去し、クロスで拭き上げます。
グリル及びレンジ台 1.グリル内の洗浄鋼およびグリル内の網を洗剤に漬け置き洗浄します。
2.レンジを磨き上げます。
シンク(流し) 1.洗剤をスプレーし、汚れを除去して洗浄後拭き上げます。
2.水道栓を磨き上げます。
換気扇 1.レンジフードユニットのグリスフィルター・ファン・パーツを取り外して洗浄液に漬け置きます。
2.スチームクリーナーによるファン・パーツ等の洗浄・すすぎ・乾燥を行ないます。
3.レンジフードの内外面の汚れを洗剤で除去し、拭き上げます。
4.取り外したファン・パーツを再設置します。
レンジ周辺の壁面 クリーナーを使って壁面タイル部分を拭き上げます。
その他 天井・壁面部分のホコリのみを除去します。

浴室

■ 作業場所 ■ 作業手順及び方法
天井・壁面 洗剤を散布してスポンジ・ブラシ等で洗浄し、拭き上げます。
バスタブ 1.洗剤を散布し、白パッド・スポンジ等で磨き上げます。
2.エプロン部分を取り外しブラシで底面を洗浄します。
金属部 スポンジ・クロス等でシャワー水栓等の金属部分を拭き上げます。
ガラスクリーナーで磨き上げます。
排水口 1.排水口に付着している髪の毛、ゴミ等を除去します。
2.ブラシ等で洗浄します。
ドア 仕壜切りドアを洗浄、拭き上げます。
1.洗剤を塗布し、スボンヅ等で床面の水垢・石鹸カス等を除去します。
2.洗浄後、拭き上げます。
照明 ウールダスターでホコリ等を除去し、表面を拭き上げます。

洗面所・洗濯防水パン

■ 作業場所 ■ 作業手順及び方法
洗面ボール 1.洗面シンクに専用洗剤を塗布し、白パッド等で磨き上げます。
2.洗浄後、クロスで拭き上げます。
ガラスクリーナーで磨き上げます。
キャビネット(収納棚) 洗剤で表面を磨き上げます。
水栓金具 スポンジ、クロス等で拭き上げます。
カウンター 洗剤で表面を拭き上げます。
洗剤で汚れを除去し、拭き上げます。
洗濯機防水パン 洗剤で拭き上げます。(可能な箇所)
照明 ウールダスターでホコリ等を除去し、表明を拭き上げます。

洗面所・洗濯防水パン

■ 作業場所 ■ 作業手順及び方法
洗面ボール 1.洗面シンクに専用洗剤を塗布し、白パッド等で磨き上げます。
2.洗浄後、クロスで拭き上げます。
ガラスクリーナーで磨き上げます。
キャビネット(収納棚) 洗剤で表面を磨き上げます。
水栓金具 スポンジ、クロス等で拭き上げます。
カウンター 洗剤で表面を拭き上げます。
洗剤で汚れを除去し、拭き上げます。
洗濯機防水パン 洗剤で拭き上げます。(可能な箇所)
照明 ウールダスターでホコリ等を除去し、表明を拭き上げます。

※換気扇のレンジフードユニットは、取り外し可能な部分のみ取り外し洗浄するものとします。
※サピ・カビ等は、付着具合により取りきれない場合があります。
※清掃により、既存の傷等が目立つ場合があります。
※取り外した機器の部品等は一部1階・クリーニングルームで洗浄します。
※目地等に入り込んだカビは、除去できない場合があります。

窓ガラス・サッシ枠・網戸

■ 作業場所 ■ 作業手順及び方法
窓ガラス 表面に付着したホコリ・汚れ等の除去してガラスクリーナーで拭き上げます。
サッシ枠 1.ブラシ、掃除機等でサッシの溝のホコリを除去します。
2.専用洗剤で汚れの除去し、拭き上げます。
網戸(状況等により、取り外せないで清掃する場合があります) 1.網戸を取り外し、クリーニングルームへ移動します。
2.ウールダスター・ブラシ等で網戸表面のホコリを除去します。
3.洗剤を塗布し、高圧洗浄機等で洗浄します。
4.表面の水分を除去し、乾燥後に再設置します。
面格子 ウールダスター・ブラシ等で表面のホコリを除去し、洗剤で洗浄後拭き上げます。

キッチン換気扇

■ 作業場所 ■ 作業手順及び方法
キッチン換気扇 1.レンジフードユニットのグリスフィルター・ファン・パーツを取り外して洗浄液に漬け置きます。
2.スチームクリーナーによるファン・パーツ等の洗浄・すすぎ・乾燥し、拭き上げます。
3.レンジフードの内外面の汚れを洗剤で除去し、拭き上げます。
4.取り外したファン・パーツを再設置します。

※網戸の清掃は劣化等の状況により、作業の一部を変更する場合があります。
※網戸および取り外した機器の部品等は、一部1階・クリーニングルームにて洗浄します。
※窓枠に併設されたカーテンレールは、ホコリの除去のみ実施します。

オプション清掃メニュー

 

■ 作業場所 ■ 作業内容
トイレ 1.壁・天井面(侭帯する照明器具は外さず洗剤拭き)
2.衛生陶器表面の洗浄(除菌剤使尿の拭き上げ)
3.給水タンク・バルブ
4.洗面ボール・鏡のクリーニング
5.床・ドアの拭き上げ(除菌剤使用)
カーペット スチーム工法によるクリーニング
フローリング 洗浄ワックス20㎡まで(20㎡超過分@500/㎡)
空調関係 家庭用エアコン(室内機横幅110cm程度まで)の分解洗浄
照明器具 取外して洗浄(シャンデリアは別途相談)※水洗いできない物(紙類)は除塵のみ
バルコニー・玄関 1.バルコニー手摺拭き上げ
2.バルコニー、玄関の床面洗浄
3.玄関据付備品類(下駄箱)拭き上げ

窓ガラス 1.ガラス清掃(バルコニー以外の窓ガラスは内面のみ)
2.サッシ・網戸の拭き上げ ※雨戸は別途
風呂鏡 鏡研磨作業

 

◆基本サービス提供回数を超えた回数のご利用

■ 作業場所 ■ 作業内容
バスルーム 基本清掃内容を参照願います。
洗面
キッチン
ガラス窓
キッチン換気扇

マンション&ハウスキーピング

ハウスクリーニングの需要は女性の地位向上その他の事情により共稼ぎの傾向
にあり、これはさらに増えていくことが予測されます。また、高齢化社会にお
いて団塊世代が、10年後には安心、安定、快適をもとめてマンション需要が高まると同時に利便性のあるハウスキーピングは年々高まると考えています。
10年、20年後の需要を考えた場合、そこから始めたのではノウハウの構築はさらに先になります。新築物件のみを対象とした場合も同様で対象物件も絞られるので、それほどのノウハウも求められないのではないでしょうか。
既存物件においては問題も多々あるでしょうが、これを試行錯誤しながら行うことは先駆けとして非常に意味のあることと考えます。

マンション&ハウスキーピング

作業基準

作業は原則、風呂場。キッチン・換気扇及びフード。化粧台の4点とします。作業頻度は年/2回です。

最低件数

受注可能な最低件数としては、20日x1室×6カ月=120室位が目安になります。この数字はお客様に安価なサービスを提供するに当たっての最低件数となります。

作業時の注意点

共用の洗い場が無いものと想定した場合、お客様のシンクを借用することになります。
洗い場での洗浄するものとしてはシロッコファン、ごとく、発火蓋となり、現在はガスレンジのテーブル部分も外して洗い場で洗浄していますが、スペースの関係で拭き上げとなります。
シンクでの漬け置き及び洗浄は、その為に傷がつくことが予測されますので養生〔ピニールシート等でシンク内及びその周り〕をして行います。

最低スペース

資機材置き場として10㎡以上、その他、洗濯機が設置できるスペース及び洗濯干し場(ほとんどタオル類)簡易物干しならば1から2台位になります。
待機場所、午後までの作業があるときは食事を取るスペース、出来れば更衣ロッカーが必要になります。

開始するにあたって

簗年数にもよりますが、初回はハウスキーピング(定期的な清掃)というよりはハウスクリーニング(特別清掃)を行い、ある程度、現状復旧をいたします。
そのときに傷、破損、汚損の状況確認及び消耗品類の磨耗確認を行います。従いまして、初年度のご負担額は変動いたします。
なお、必要書類として各機器の取扱説明書、平面図。設備図面をお預かりいたします。
その他、業者連絡先一覧及び業者ご担当者との打ち合わせをお願いいたします。

以上現時点での大まかな考えです。手段・方法等詳細は物件ごとに対応していきます。

ハウスキーピング網戸清掃

網戸を取り外します。 テラスにピニールシートを敷き、立てかけます

網戸を取り外します。 テラスにピニールシートを敷き、立てかけます。

掃除機で網部分のホコリを吸引します

掃除機で網部分のホコリを吸引します。

網戸専用ブラシを使用して洗浄します

網戸専用ブラシを使用して洗浄します。

網戸専用ブラシを使用して洗浄します

網戸専用ブラシを使用して洗浄します。

サッシュ部分をウェスにて拭き上げます サッシュ部分をウェスにて拭き上げます。
ハウスキーピング網戸清掃

再生加工・補修工事

一般

汚れ・くすみ・傷等古くなった便器・キッチン台・お風呂場もぴかぴかになります。
また、汚れやすい箇所・水周りのカビの予防に光触媒はいかがでしょうか。
特に、外壁のコーティングは部材を長持ちさせるだけでなく汚れを防止します。

一般

マンション・グループホーム

ご家庭へハウスメイドチーム花子が清掃にお伺いします。
横浜市・川崎市を中心に活動しています。マンションにおきましては、全戸一括にてご依頼いただければかなり割安にて施工いたします。〔管理組合様〕

マンション・グループホーム